■令和6年度 北信越卓球選手権大会 (ホープス・カブ・バンビの部)新潟県予選会 ( 白根カルチャーセンター)
令和7年9月28日(日)
【団体戦】
(男子) 3位 白根アトムA (笠原、長谷川、日浦、橋本) (北信越大会に出場)
(女子) 5位 白根アトムA(畔柳(芽)、麩澤、草野)(北信越大会に出場)
【個人戦】
(ホープス)
男子(予選通過者) 丸山、長谷川、笠原、田口(樹)
女子(予選通過者) 畔柳(芽)、 麩澤
(カブ)
男子(予選通過者) 日浦、橋本
女子(予選通過者) 草野、畔柳(乃)
■令和7年度新潟県ジュニア卓球選手権大会兼全日本選手権(ジュニアの部)県予選会
令和7年9月23日(火祝) 柏崎市総合体育館
【ジュニア 女子】
ベスト8 日浦
■新潟市秋季市民体育祭・卓球競技(中学生の部)
令和7年9月23日(火祝) 亀田総合体育館
【中学 男子】
(1年) 1位 中山
2位 草野
3位 川端(愛)
(2年) 1位 川端(薫)
【中学 女子】
(1年) 1位 佐藤
(2年) 3位 鈴木
■令和7年度 新潟県カデット卓球大会 兼 全日本選手権大会カデットの部 県予選会
令和7年9月6日(土) 小千谷総合体育館
【男子】
(ダブルス)
ベスト4(4位) 長谷川(誠) 組
ベスト8 笠原(瑠)・笠原(理)組
ベスト16 草野・中山 組
(13歳以下シングルス)
ベスト8 中山、長谷川(誠)
ベスト16 長谷川(丈)、笠原(理)
(14歳以下シングルス)
ベスト8 笠原(瑠)
ベスト16 川端(薫)、日浦、渡辺
【女子】
(ダブルス)
ベスト8 麩澤・畔柳(乃)組
(13歳以下シングルス)
ベスト16 佐藤、日浦
■令和7年度 新潟市夏季市民卓球大会(小学生)
令和7年8月16日(土) 西川総合体育館
【男子】
(Aトーナメント[予選リーグ1~3位])
1位 長谷川
3位 橋本
5位(ベスト8) 日浦、笠原
(Bトーナメント[予選リーグ4~6位])
2位 佐久間(健)
【女子】
(Aトーナメント[予選リーグ1~3位])
5位(ベスト8) 麩澤
(Bトーナメント[予選リーグ4~6位])
1位 富山
2位 星野(華)
3位 田中
■令和7年度 全日本カデット卓球大会新潟県予選会新潟支部予選
令和7年8月11日(月祝) 新潟市体育館
(13歳以下 男子)
2位 笠原
3位 川端(愛)
ベスト16 橋本、高木、日浦(采)、田口(輝)、田口(樹)、川端(結)
(県大会 出場者:草野(推薦)、中山(推薦)、長谷川(丈) (推薦)、笠原、川端(愛)、田口(樹) )
(14歳以下 男子)
1位 川端(薫)
3位 日浦(壱)
ベスト8 渡辺
ベスト16 川上
(県大会 出場者:川端(薫)、日浦(壱)、渡辺 )
(ダブルス 男子)
2位 日浦(壱)・川端(愛)
3位 草野・中山
4位 渡辺・長谷川(丈)
ベスト8 川端(愛)・日浦(采)
(県大会 出場: 日浦(壱)・川端(愛)、草野・中山、渡辺・長谷川(丈) )
(13歳以下 女子)
2位 麩澤
3位 畔柳(芽)
4位 草野
ベスト16 畔柳(乃)、富山、
(県大会 出場者:日浦(仁)(推薦)、佐藤(推薦)、麩澤、畔柳(芽)、草野 )
(ダブルス 女子)
2位 日浦(仁)・佐藤
ベスト8 麩澤・畔柳(乃)
(県大会 出場: 日浦(仁)・佐藤 、 麩澤・畔柳(乃) )
■北信越中学校総合競技大会(卓球)(個人戦。白根アトム所属選手)
令和7年8月5日(火)~8月6日(水)越前市アイシンスポーツアリーナ
笹川(味方中) 2回戦 敗退 (1回戦 3-0【勝】、2回戦 0-3【負】 )
■第39回全国ホープス東日本ブロック卓球大会
令和7年8月2日(土)~8月3日(日)TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)

( 男子 )
白根アトム (笠原、長谷川、日浦、橋本)
【予選リーグ】 2位 (1勝1敗)
3-0 みつのきTTC(岐阜)
2-3 鹿南8卓球クラブ (栃木)
【決勝トーナメント】
(1回戦)
0-3 ピンテック(愛知)
( 女子 )
白根アトム (畔柳[芽]、麩澤、草野、畔柳[乃])
【予選リーグ】 2位 (1勝1敗)
3-1 益子Jr(栃木)
1-3 丸子橋卓球スタジオ (神奈川)
【決勝トーナメント】
(1回戦)
0-3 大塚クラブ(埼玉)
■令和7年度 三条地区卓球大会(夏季)
令和7年8月3日(日)三条市体育文化会館
中学生Bクラス(女子)
2位 石黒
小学生クラス(男女混合) ※ベスト8以上
ベスト8 富山 、 星野(華)

■全農杯 2025年 全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)
令和7年7月25日(金)~27日(日)(グリーンアリーナ神戸)
(※予選リーグ【第1ステージ】(1位のみ決勝トーナメントへ)、決勝トーナメント【第2ステージ】)
【 カブ 男子シングルス 】
(第1ステージ【リーグ戦】)
日浦 0勝2敗 ( 3位 )
橋本 0勝2敗 ( 3位 )
【 カブ 女子シングルス 】
(第1ステージ【リーグ戦】)
草野 1勝1敗 ( 2位 )
畔柳 1勝1敗 ( 2位 )
■新潟市南区長杯卓球大会(中学生団体戦の部)
令和7年7月21日(月祝) 白根カルチャーセンター
【男子】
1位 白根アトムA (番場、笹川、川端[薫]、草野)
【女子】
3位 白根アトムA (田口、佐藤、畔柳[芽]、草野)
■新潟県中学校総合体育大会(個人戦。ベスト32以上)
令和7年7月13日(日) 小千谷市総合体育館

【男子】
ベスト8(5位) 笹川 (北信越大会出場)
ベスト16 草野
ベスト32 長谷川(輝)、番場
【女子】
ベスト16 日浦
ベスト32 田口、佐藤
■新潟県中学校総合体育大会 各地区予選 (個人戦。白根アトム所属選手ベスト32以上)
令和7年6月18日(水)【中越】、21日(土)【新潟】 (地区別 各会場)
(新潟地区)
【男子】
2位 笹川
ベスト8 川端(薫)
ベスト32 渡辺、日浦(壱)、小池、清水、川端(愛)[代表決定戦で 日浦、清水 が県大会へ]
【女子】
ベスト8 日浦(仁)
ベスト16 貝沼、佐藤
(中越地区)
【男子】
ベスト16 長谷川(輝)、長谷川(誠)
ベスト32 番場 [ 代表決定戦で 県大会へ ]
【女子】
ベスト8 田口
■令和7年度 三条地区卓球大会(春季) 三条市体育文化会館

(男子 一般 ※ベスト8以上)
ベスト8 笹川
(男子 中学生以下Aクラス ※3位以上)
2位 長谷川(誠)
3位 長谷川(丈)、小池
(小学生の部[男女混合] ※3位以上)
1位 日浦(采)
2位 田口(樹)
3位 田口(輝)
(女子 一般 ※ベスト8以上)
3位 佐藤
ベスト8 日浦(仁)
(女子 中学生以下Aクラス ※3位以上)
1位 貝沼
2位 畔柳(芽)
3位 田口(楓)、麩澤
■全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 新潟県予選■ (個人戦【全日本代表 各種目 男女 各4人】)
■ロートカップ全国ホープス卓球大会、東日本ブロックホープス卓球大会 新潟県予選■(団体戦【全国代表2チーム (1位〜2位)、東日本代表3チーム(3位~5位)】)
(新発田カルチャーセンター)
令和7年5月11日(日)
全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 新潟県予選
(男子)
【ホープス】 (ベスト16以上)
ベスト8 長谷川
ベスト16 丸山、笠原、田口(樹)
【 カブ 】
2位 日浦 (全日本 カブの部 出場権獲得)
4位 橋本 (全日本 カブの部 出場権獲得)
(女子)
【ホープス】(ベスト16以上)
ベスト16 麩澤、畔柳(芽)
【 カブ 】
2位 草野 (全日本カブの部 出場権獲得)
3位 畔柳(乃)(全日本カブの部 出場権獲得)
全国ホープス卓球大会、東日本ブロック ホープス卓球大会 新潟県予選
(男子)
3位 白根アトム A
(笠原、長谷川、日浦、橋本)
決勝リーグ(1~4位)
0-3 新発田ジュニアA
0ー3 新発田ジュニアB
3-2 糸魚川ジュニア
(東日本ブロックホープス卓球大会 出場権 獲得)
(女子)
5位 白根アトム A
(畔柳[芽]、麩澤、草野、畔柳[乃])
順位決定リーグ(5~8位)
3-0 上越ジュニア
3-1 上越CLASSICS
3-2 新大クラブA
(東日本ブロックホープス卓球大会 出場権 獲得)

男子 白根アトムA

女子 白根アトムA

個人戦 入賞者
■白根卓球連盟会長杯卓球大会■
(白根カルチャーセンター)
令和7年5月3日(土)【男子】
令和7年5月4日(日)【女子】
( 団体戦、 個人戦 )
-768x1024.jpg)
(男子)
【団体戦】
1位 白根アトムA
ベスト8 白根アトムB
-768x1024.jpg)
【個人戦】
( 中学2年生の部 )
ベスト8
草野、笠原、長谷川(誠)
( 中学3年生の部 )
1位 笹川
2位 川端(薫)
-768x1024.jpg)
(女子)
【団体戦】
1位 白根アトムA
【個人戦】
( 中学2年生の部 )
ベスト8 佐藤
( 中学3年生の部 )
3位 日浦
■第14回カイクニ杯卓球大会団体戦(中学生以下の部)
小千谷市総合体育館
(令和7年3月29日(土))

【中学生以下の部】
( 男子 )
白根アトムA
(小池、笹川、川端(薫)、草野、川端(愛))
1位トーナメント 3位

白根アトムB
( 諸橋、清水、田口(輝)、田口(樹) )
2位トーナメント 2位

【中学生以下の部】
( 女子 )
白根アトム
(貝沼、佐藤、草野、畔柳)
1位トーナメント 3位
■三条地区卓球大会(冬季)
三条市体育文化会館
(令和7年1月19日(日))

※入賞者のみ
(中学2、3年生 女子)
優勝 佐藤
3位 直江
(一般 女子)
3位 日浦
■新潟市冬季市民卓球大会
西川総合体育館
(令和6年12月21日(土))
(男子)
3位 日浦(采)
ベスト8 川端(愛)
(女子)
優勝 佐藤
ベスト8 直江
■第10回北信越卓球選手権大会 (ホープス・カブ・バンビの部)
ありそドーム(富山県魚津市)
令和6年12月7日(土) 団体戦
令和6年12月8日(日) 個人戦
【 団体戦 】
(男子)新潟県混成(草野、日浦(采)が出場)
予選リーグ3位 0勝3敗
(女子)
ベスト8
予選リーグ 1位 (3勝0敗)
3-2 大宗クラブ(石川)
3-0 大野クラブジュニア(福井)
3-0 JUPIC(長野)
決勝トーナメント1回戦
3-0 新大クラブ(新潟)
決勝トーナメント2回戦
0-3 フェニックス卓球クラブ ( 福井 )
【 個人戦 】
ホープス男子
決勝トーナメント2回戦 草野
ホープス女子
決勝トーナメント3回戦(ベスト16)日浦、直江
決勝トーナメント2回戦 佐藤
決勝トーナメント1回戦 畔柳(芽)
カブ男子
決勝トーナメント2回戦(ベスト16) 日浦(采)
カブ女子
決勝トーナメント2回戦(ベスト16) 草野(真)
バンビ女子
決勝トーナメント2回戦(ベスト8) 畔柳(乃)
■令和6年度 新潟県中学校新人卓球大会(小千谷市総合体育館) (※個人戦 白根アトム所属選手のみベスト16以上)
令和6年11月30日(土) 団体戦
令和6年12月1日(日) 個人戦
【個人戦】
(1年生 男子)
3位 笹川
ベスト16 川端
(2年生 男子)
2位 今野
3位 番場
■白根オープン卓球大会(中学生の部) (白根カルチャーセンター)
令和6年11月23日(土祝) 男子
令和6年11月24日 (日) 女子
(男子)
【団体戦】
2位 白根アトムA
【個人戦】
( 中学1年生以下の部 )
優勝 川端(薫)
3位 長谷川(誠)
ベスト8 樋口
( 中学2年生の部 )
優勝 笹川
ベスト8 長谷川(輝)
(女子)
【団体戦】
3位 白根アトム
【個人戦】
( 中学1年生以下の部 )
優勝 佐藤
■第53回新潟県中学新人卓球大会 新潟地区予選(個人)(亀田総合体育館) (※白根アトム所属選手のみベスト16以上)
令和6年10月26日(土)
(1年生 男子)
優勝 笹川
3位 日浦
4位 川端
ベスト8 渡辺
ベスト16 二瓶 、野崎 、石橋
(2年生 男子)
3位 今野
■令和6年度 北信越卓球選手権大会 (ホープス・カブ・バンビの部)新潟県予選会 ( 新潟市西総合スポーツセンター)
令和6年10月6日(日)
【団体戦】
(女子) 1位 白根アトムA(日浦、佐藤、直江) (北信越大会に出場)
(ホープス)
男子(予選通過者) 草野(新)
女子(予選通過者) 日浦(仁)、 佐藤、 直江、 畔柳(芽)
(カブ)
男子(予選通過者) 日浦(采)
女子(予選通過者) 草野(真) (※昨年 本戦2位入賞の為,予選なし推薦)
(バンビ)
女子(予選通過者) 畔柳(乃) (予選トーナメント2位)
■第76回東京卓球選手権大会ホープス・カブの部 新潟県予選会(男女 各部代表2名)新潟市西総合スポーツセンター
令和6年10月6日(日)
女子 日浦(仁) (予選会[トーナメント]2位で県代表)
■令和6年度 新潟市秋季市民体育祭 卓球競技(小学生) 西川総合体育館
令和6年10月5日(土)
(男子)
優勝 草野(新)
ベスト8 川端(愛)
(女子)
優勝 日浦(仁)
3位 佐藤
■令和6年度 新潟市秋季市民体育祭・卓球競技(中学生) 亀田総合体育館 (※白根アトム所属選手のみベスト8以上)
(1年生 男子)
優勝 笹川
3位 川端
ベスト8 渡辺
(2年生 男子)
2位 今野
■令和6年度 全日本カデット卓球大会新潟県予選会
令和6年9月7日(土)小千谷総合体育館
【男子ダブルス】(ベスト8以上)
ベスト8 今野・草野 組
【13歳以下 男子】(ベスト16以上)
ベスト16 樋口
〃 草野
【14歳以下 男子】(ベスト16以上)
準優勝 今野(全日本カデット出場)
4位 長谷川( 〃 )
ベスト8 番場
【13歳以下 女子】(ベスト16以上)
ベスト8 日浦
ベスト16 佐藤

■令和6年度 全日本カデット卓球大会新潟県予選会新潟支部予選
令和6年8月12日(月祝) 秋葉区総合体育館

(13歳以下 男子)
1位 川端 (薫)
4位 日浦(壱)
(ダブルス 男子)
3位 今野・草野
ベスト8 日浦(壱)・川端(薫)
(13歳以下 女子)
2位 直江
ベスト8 畔柳(芽)、草野
(14歳以下 女子)
1位 田口
(ダブルス 女子)
3位 日浦・佐藤
ベスト8 田口・直江
■令和6年度 新潟市南区長杯卓球大会(中学生の部)【団体戦】
令和6年8月10日(土)白根カルチャーセンター

(男子)
1位 白根アトムA (今野、川端[薫]、草野、樋口 )
ベスト8 白根アトムB(日浦、番場、高木、川端[愛]
(女子)
ベスト8 白根アトムA(渋谷、田口、日浦、佐藤)
■第38回全国ホープス東日本ブロック卓球大会
令和6年8月3日(土)~8月4日(日) 富山県総合体育センター

( 女子 )
準優勝
白根アトム (日浦、直江、佐藤、畔柳)
【予選リーグ】 1位通過
3-0 太田REO卓球(群馬)
3-0 御浜TC(三重)
【決勝トーナメント】
(1回戦)
3-1 佐久穂JTC(長野)
(2回戦)
3₋2 K&Mジュニア(埼玉)
(3回戦[準々決勝])
3₋1 木下アカデミーJr.(神奈川)
(準決勝)
3-2 ファースト卓球スクール(東京)
(決勝)
0₋3 岸田クラブ(神奈川)
■令和6年度 三条地区卓球大会(夏季)
令和6年8月4日(日)三条市体育文化会館

(男子)
【中学1年生以下】
1位 日浦(壱)
【中学2,3年生以下】
1位 川端(薫)
【一般】
ベスト8 笹川
■全農杯 2024年 全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)
令和6年7月26日(金)~28日(日)(グリーンアリーナ神戸)


【 バンビ 女子シングルス 】
ベスト32 畔柳(乃)
(第1ステージ【リーグ戦】)
2勝0敗 ( 1位 通過 )
2-0 小池(豊田町スポ少:静岡)
2-0 白石(NEX’TAGE:京都)
(第2ステージ【トーナメント】)
1回戦 3-0 美甘(社スポーツ少年団卓球部:鳥取)
2回戦 0-3 川口(偉関TTL:東京)
■新潟市夏季市民卓球大会 (中学生【団体、個人】)
令和6年7月20日(土) (白根カルチャーセンター)
【男子】(個人戦の部)
1位 日浦
■新潟県中学校総合体育大会 (個人戦。ベスト32以上)
令和6年7月14日(日) (小千谷市総合体育館)
【男子】
ベスト16(11位) 笹川
ベスト32 今野
【女子】
ベスト32 渋谷
■新潟県中学校総合体育大会 各地区予選 (個人戦。白根アトム所属選手の地区のみベスト32以上)
令和6年6月22日(土) (地区別 各会場)
(新潟地区)
【男子】
3位 笹川
ベスト16 今野
ベスト32 川端 、日浦
【女子】
ベスト16 渋谷
(中越地区)
【男子】
ベスト32 番場
【女子】
ベスト32 田口
■令和6年度 三条地区卓球大会(春季)
(三条市体育文化会館)
令和6年5月18日(日)

【男子】
(中学2年生以下の部)
ベスト8 日浦(壱)
〃 日浦(采)
〃 高木
(中学3年生以下の部)
優勝 草野
3位 川端(薫)
【女子】
(中学2年生以下の部)
2位 田口
3位 畔柳(芽)
(中学3年生以下の部)
優勝 日浦
3位 佐藤
3位 渋谷
■全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 新潟県予選■ (個人戦【全日本代表 各種目 男女 各4人】)
■ロートカップ全国ホープス卓球大会、東日本ブロックホープス卓球大会 新潟県予選■(団体戦【全国代表2チーム (1位〜2位)、東日本代表3チーム(3位~5位)】)
(新発田カルチャーセンター)
令和6年5月12日(日)
★全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 新潟県予選

(男子)
【ホープス】
ベスト16 草野
【 カブ 】
ベスト8 日浦
〃 橋本
(女子)
【ホープス】
ベスト8 日浦
〃 佐藤
ベスト16 直江
【 カブ 】
ベスト8 草野
【 バンビ 】
2位 畔柳(乃)
(※バンビの部 女子 畔柳(乃) 全日本卓球選手権ホープス・カブ・バンビの部へ)
★ロートカップ全国ホープス卓球大会、東日本ブロックホープス卓球大会 新潟県予選

(男子)
6位 白根アトム A
(草野、川端、高木、日浦)
順位決定リーグ(5~8位)
3-1 Quest新潟クラブB
3-0 Quest新潟クラブD
2-3 上越CLASSICS
(女子)
3位 白根アトム A
(日浦、佐藤、直江、畔柳)
決勝リーグ(1~4位)
3-2 Quest新潟クラブA
2ー3 新発田ジュニアB
0-3 新発田ジュニアA
(※女子は 東日本ブロックホープス卓球大会へ)
■白根卓球連盟会長杯卓球大会■
(白根カルチャーセンター)
令和6年5月3日(金)【男子】
令和6年5月4日(土)【女子】
( 団体戦、 個人戦 )

(男子)
【団体戦】
3位 白根アトムA
ベスト8 白根アトムB
【個人戦】
( 中学2年生以下の部 )
2位 川端(薫)
3位 草野
( 中学3年生の部 )
2位 笹川
ベスト8 今野
(女子)
【団体戦】
予選リーグ 1位
決勝トーナメント1回戦1-3つばめジュニア
【個人戦】
( 中学2年生以下の部 )
2位 日浦
ベスト8 佐藤
■令和6年度 新潟市春季市民体育祭 卓球競技(中学生学校代表)■ (亀田総合体育館)
(令和6年4月29日[月祝])
(男子)
2位 笹川
3位 今野
■令和6年度 新潟市春季市民体育祭 卓球競技(小学生) (黒埼地区総合体育館)
(令和6年4月20日[土])
( 個人戦 5~6人の予選リーグの後、各リーグ 上位3名 Aトーナメント 、4位以下 Bトーナメント )

(男子) 【Aトーナメント】
2位 草野(新)
ベスト8 日浦(采)
(女子) 【Aトーナメント】
優勝 日浦(仁)
ベスト8 佐藤
〃 直江
〃 草野(真)
【Bトーナメント】
2位 畔柳(乃)
■第39回 新潟団体選手権大会■(亀田総合体育館)

【 団体戦 】
(男子)
白根アトム A(今野、笹川、日浦、草野)
「 3位 」
予選リーグ 1位 (3勝0敗)※予選リーグは5番まで
3-2 卓泳会
4-1 新潟青陵高校C
5-0 新潟第一高校 B
決勝トーナメント1回戦
3-1 中学男子選抜
〃 2回戦
3-0 forza B
〃 準決勝
0-3 新潟青陵高校 A
〃 3位決定戦
3-2 forza A
白根アトム B
(橋本、田口 [※棄権(2名)の為、2名での参加。勝敗関係なし])
予選リーグ 敗退
(女子)
白根アトム(田口、日浦、佐藤、直江)
予選リーグ 2位 (2勝1敗)※予選リーグは5番まで
5-0 さくら
2-3 小学生選抜 A
5-0 新潟青陵高校 C
決勝トーナメント1回戦
0-3 中学生選抜
■第3回 県小学生ランキング戦■
(令和6年2月10日(土)【男子】、
2月11日(日)【女子】)
(白根カルチャーセンター)
ランキング順 各部8名のリーグ戦
※ 各部 3位まで入賞者
(男子)
1部 3位 笹川(4勝2敗) (※ 全7名【1名棄権】)
3部 3位 日浦(4勝3敗)
5部 1位 川端(薫)(7勝0敗)
3位 渡辺(5勝2敗)
7部 2位 川端(愛)(6勝1敗)
(女子)
3部 2位 直江(5勝1敗) (※ 全7名【1名棄権】)
8部 1位 畔柳(乃)(6勝0敗) (※ 全7名【1名棄権】)
■令和6年1月21日(日) 三条地区卓球選手権大会■
( 三条市体育文化会館 )

(中学1年生 男子)
優勝 高木
2位 川端(愛)
(中学2、3年生 男子)
優勝 笹川
ベスト8 草野
ベスト16 川端(薫)
(中学1年生 女子)
ベスト8 田口 、 畔柳(芽)
(中学2、3年生 女子)
2位 渋谷
3位 佐藤
■令和5年12月16日(土)~17日(日)北信越選手権卓球大会(ホープス・カブ・バンビの部)■
(富山県総合体育センター)
【 団体戦 】
(男子) 予選リーグ 1位 (3勝0敗)
3-1 若穂ジュニア卓球(長野)
3-2 ミナミラボ(福井)
3-0堀南クラブ(富山)
決勝トーナメント1回戦
2-3大宗クラブ(石川)
(女子) 予選リーグ 2位 (2勝1敗)
0-3かほくジュニア(石川)
3-0美山卓球スポーツ少年団(福井)
3-1福光卓友会A(富山)
決勝トーナメント1回戦
1-3岡谷ジュニア(長野)
【 個人戦 】
ホープス男子
ベスト16 笹川
ホープス女子
ベスト16 日浦 、 佐藤
バンビ男子
ベスト8 橋本
バンビ女子
2位 草野